90分間で学べる、相手を動かすプレゼンテーションの極意
■対象
- 企業
- 若手から管理職まで全従業員の方々
- 営業や企画など人前でプレゼンする機会が多い方
- 労働組合
- 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表など代議員の皆さん、執行部役員の皆さん、組合員とのコミュニケーションに課題を感じており、伝えるスキ ルの必要性を感じておられる方)
■提供する価値・伝えたいこと
自分が伝えたいメッセージを相手に確実に届けるためには、
- 話の内容を魅力的に加工する技術と組み立てる技術(シナリオ設定)
- 話し手から伝わってくる雰囲気と存在感を演出する技術(プレゼンス)
- 声やビジュアル(視線や手)を駆使して伝える技術(デリバリー) が必要となります。
この講演では、相手にメッセージを届け、相手の気持ちと行動を変えるために必要な上記の3つの技術と、トレーニング方法などをご理解いただけ、明日からのプレゼンにすぐに使えることをお伝えしています。受講者には大好評を得ている講演です。
■講演内容
- 成功するプレゼンテーションとは何か
- プレゼンテーションを構成する3つの技術をマスターする
- プレゼンス(話し手の雰囲気と存在感)
- シナリオ設定(話の内容と構成)
- デリバリー(魅力的でわかりやすい伝え方)
- 効果的なプレゼンテーションを体験する
- プレゼンテーションが上達するトレーニング方法
■人数・所要時間
講演 | |
---|---|
人数 | 無制限 |
所要時間 | 90〜120分 |