メンバーを動かすリーダーシップ
■対象
- 管理職
- リーダークラス
- 後輩指導を担当する先輩社員
■ねらい
管理職や組織のリーダーを担う方が自分自身のリーダーシップを発揮して、組織目標に対して、メンバーや部下を巻き込みながら達成に向かうことができるように、リーダーとしての考え方やスタンス、周囲を巻き込むためのコミュニケーション手法、そしてその前提となる部下やメンバーから信頼感と安心感を得るために必要な言動などを学べます。
研修でただ学ぶだけでなく、終了時には自分自身の明日からのリーダー像を考えていただき、日々実践していくことまで決めていただきます。研修後からすぐに使っていただける実践的リーダーシップ研修です。
■プログラム
-
リーダーシップとは何か?
- リーダーシップを考える(グループワーク)
-
リーダーシップを発揮するには何が必要か?
- 対人影響力の磨き方
- 効果的な巻き込み行動
- リーダーに求められる要素(演習)
- リーダーに求められる要素の定義(演習)
-
なぜ、リーダーの言うことをきくのか?
- ついていきたいリーダーとは?
- 部下やメンバーとのコミュニケーションのポイント
- 信頼感と安心感を与えるには?
-
タイプ別リーダーシップ
- PM理論を学ぶ
- 状況対応型リーダーシップ
- 変革期のリーダーシップ
-
リーダーのためのコミュニケーション術
- 傾聴力と質問力
- 短時間でメンバーを成長させる面談術
-
明日から、職場でリーダーシップを発揮するために
- 自分のリーダーシップを振り返る
- 明日からの自分自身のリーダーシップをプレゼンテーションする
(講師によるプレゼンテーションスキルの指導付き)
■人数・所要時間
研修 | |
---|---|
人数 | 最大30人まで |
所要時間 | 6時間 |